自治体が行っている塾代の支援・助成事業とは?

住んでいる地域によっては、塾代の一部を自治体が負担してくれる制度があることをご存知ですか?

例えば東京都の場合は『受験生チャレンジ支援貸付事業』というものがあり、中学3年生と高校3年生は学習塾の受講料と高校・大学の受験料の貸付を無利子で行ってくれます。

そこでこのページでは自治体が行っている塾代の支援事業や助成事業の内容をご紹介します。

受験生チャレンジ支援貸付事業とは?(東京都の場合)

東京都では学習塾の受講料や高校・大学の受験料の捻出が困難な一定の所得以下の世帯に対して、無利子の貸付を行うことで子どもたちの学習意欲を応援しサポートしています。

学習塾などの受講料:貸付限度額は上限200,000円
高校の受験料:貸付限度額は上限27,400円
大学の受験料:貸付限度額は上限80,000円

対象は中学3年生、または高校3年生とそれに準ずる方です。また、無事に高校・大学に入学した場合には返済が免除されることがあります。ただし貸付や免除には条件がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

塾代助成事業とは?(大阪府大阪市の場合)

オンライン授業を受ける女子中学生

大阪府大阪市では子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、子どもたちの学習意欲や個性を伸ばす機会を提供するために、中学生の学習塾やスポーツ教室などにかかる費用の一部を助成しています。

対象者は、大阪市内に居住している中学生を養育している方で、所得金額が大阪市が定める所得制限限度額未満であることです。対象者には「塾代助成カード」が交付され、1人あたり月額10,000円まで利用することができます。

その他の地域はどうなっているの?

東京都や大阪府大阪市以外にも、塾代の助成事業を行っている自治体はあります。千葉県南房総市では、保護者が属する世帯の課税状況に応じて1,000円から7,000円の「塾利用助成券」を交付しています。

自治体以外にも、貧困世帯に対して塾で利用できるクーポンを無償提供しているNPO団体がある地域もあります。

お住いの地域で塾代のサポート制度があるのか知りたい方は、自治体の公式サイトまたは相談窓口から相談をしてみてください。

さいごに

このページでは自治体が行っている塾代の支援事業や助成事業の内容をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。自治体の支援制度には応募締め切りがありますので、相談はお早めにしてください。少しでも参考になれば幸いです。

この記事を書いた人